基本情報
【地場野菜】加藤ファーム(東京都小金井)
2025.3.1
東京都小金井の野菜を府中・三鷹センターの組合員へ

東京都小金井にて営農されている生産者の加藤さん。地元の小金井を中心に府中・三鷹センターの組合員向けに、地場野菜セットとして、加藤さんが育てた野菜を予約登録制にてお届けしています。

加藤ファーム
東京都小金井の生産者。農地を受け継いで15代以上となります。
パルシステム東京と関わって34年目。
おいしさの秘密は「土づくり」

加藤ファームの加藤さんは、「土づくり」にこだわりを持っています。
野菜を収穫した後に、必ず堆肥を加えています。コストもかかりますが、良い商品を届けたいそんな気持ちで堆肥を撒いています。
堆肥とは、有機物を積み置いて、微生物の働きで分解させたもののことです。
材料には、稲わらやもみ殻、落ち葉、樹木のチップやバーク(樹皮)などの植物性のものや、家畜ふん尿などの動物性のものが使われます。
加藤さんは様々な講義や農業に携わる方から話しを聞き、今の手法に辿り着きました。

土づくりには少なくとも5年以上かかります。
加藤さんは先代から受け継いで16代目。パルシステム東京と関わって34年以上となります。
農作業は、加藤さんのみでされており、季節により同じ品目が続いたりしてしまうこともありますが、1人で一生懸命栽培している姿を思い出していただければと思います。
最後にメッセージです。
『都市農業は大変なこともありますが、住んでいる土地の野菜を意識して食べていただければ嬉しいです。また、都市農業の野菜を食べることで、東京の緑を守ることになります。これからも応援よろしくお願いします。』
みなさんも東京の野菜を、ぜひ召し上がっていただければと思います。
最後におすすめレシピも掲載しておりますので、ご自宅でぜひ加藤さんの野菜を使用して調理してみてください。

【材料】
- ほうれん草…200g
- お湯(ゆでる用)…1000ml
- 塩(ゆでる用)…小さじ1
- なめこ…80g
- お湯(ゆでる用)適量
- 便利つゆ…大さじ1.5
【作り方】
※準備なめこは流水で洗い、水気を切っておきます
①鍋にお湯を沸かし、なめこを入れ1分程ゆでたらザルにあげ冷まします。
②別の鍋にお湯を沸かし、塩、ほうれん草を入れ1分程ゆでたら流水にさらし水気を絞ります。
③根元を切り落とし4cm幅に切ります。
④ボウルにほうれん草となめこを入れて便利つゆを加えてよく和えます。
⑤全体に味がなじんだら器に盛り付けて完成です。
地場野菜とは
場野菜は近隣地域で栽培されている四季折々の野菜を『地場野菜セット』として毎週お届けします。
生産者は、周辺地域の環境や安全性などに配慮をし、有機肥料での土作りをこだわり、農薬の使用は極力減らして栽培に取り組んでおります。
みなさまに、「健康でおいしい野菜を新鮮なうちにお届けして、食べて欲しい」そんな想いが詰まった商品です。