【ハートでコミュニケーション】夫に買い物を頼むと 高いものや予定外のものを 買ってきて困ります

こんなときどうする?みんなで話そう「ハートでコミュニケーション」

買い物を頼んでモヤモヤ…

朝食作りは妻のAさん、片づけは夫のSさんなど、家事を分担し、協力しているAさん夫婦。

パルシステムの注文や買い物はAさんの担当ですが、パンをきらしたときなど、Sさんに買い物を頼むことも。
すると、いつもより高いものやお菓子など、予定外のものを買ってきてしまうことがあるそうです。

Aさんは、家計のやりくりが気になるなと思いながら、「家族のことを思ってのことなので、やめてとは言えない。

頼まないほうがいいのかな」とも考え、困っています。

ふだん、家の買い物をしない家族に頼むと「1つでよかったのに、安かったからとたくさん買ってくる」「どの銘柄がいいかわからないと、高いものを買ってくる」など、どこの家庭でもある話のよう。

Aさんの「なんで?」と思う気持ちもよくわかります。予算を伝えたり、銘柄指定したりするなど、具体的に伝えるのもいいかもしれません。

おたがいに感謝する気持ちを忘れずに

一方、夫のSさんは「買い物は好き。Aが食べてみたいって言ってたパンが売っていたので。プリンもおいしそうだったから、つい」とのこと。

家族を喜ばせたい気持ちからの行動だったのですね。
 Aさんは、Sさんに感謝を伝えつつ、いつもどんな計画を立てて食材購入をしているかなどを話してみては?

また、いっしょに献立を考えたり買い物をしたりすることで、ふだんどんなものを買っているか共有でき、買い物も頼みやすくなるかもしれません。
 家事は毎日のこと。おたがいに困っていることや不満がないか聞いてみると、気づくことがあるかもしれません。

日々の生活を心地よくするために、家族で考えられるといいですね。

みんなはどう思う?にゃんこたちに聞きました

 

 

ポ ケットマネ ー で買ってきてくれるならOK!

 

 

モヤモヤするけど、買い忘れるよりはいいかも

 

 

子どもたちも喜んでるし、気持ちをきりかえて楽しんじゃうな

 

 

ほしいものがあるときは、写真をスマホで送ってます

〈監修〉一般社団法人くらしサポート・ウィズ

くらしの相談ダイヤル03-6205-6720

※相談は無料 月~金:10時~16時30分