【ハートでコミュニケーション】同居している息子は30代独身。 まわりの子たちはみな結婚が決まって、 なんとなくモヤモヤします。

誰のための結婚?
まわりから子どもの結婚の話題を聞くと、何となくモヤモヤするCさん。自分の結婚生活は幸せだし、若いうちはよくても、年を重ねたときにパートナーがいれば何より心強いと考えるからです。
とはいえ、最近では生涯結婚しない人や、年齢にとらわれず、結婚のタイミングを選ぶ人が増えています。スタイルも事実婚・別居婚などさまざま。
社会のありかたは変わってきています。親自身の「結婚=幸せ」という価値観を押しつけたくないものです。
そもそも、結婚は誰のためにするものなのでしょう? 大人になった息子さんの人生の責任をとれるのは、彼自身だけ。
本人が自分の幸せのために選択したことを、応援できる関係性でいられるのがいちばんです
親子とも自分自身の幸せをいちばんに
さて、子ども側はどう考えているのでしょう? 「仕事に集中したい」「自宅は楽だし、今のくらしが楽しい」「一人が性に合っている」などと考えている人は多いようです。
ここは一度、Cさんから「今は私たちがいるけれど、親はいずれあなたより先にいなくなる。『将来、一人で大丈夫かな』と思うと気がかりで…」などと、素直な気持ちを伝えてはどうでしょう。
息子さんに、今後についてどう考えているのかを聞いてみてもいいですね。息子さんはもう立派な大人。Cさんができるのは彼の将来を見守
ることぐらいと割り切って、趣味や仕事、ボランティアなど自分が打ち込めるものを見つけるのもいいのかも。
息子さんには家事や経済
面で分担してもらうのも、おたがいの自立の近道かもしれません。
みんなはどう思う?にゃんこたちに聞きました
〈監修〉一般社団法人くらしサポート・ウィズ
くらしの相談ダイヤル03-6205-6720
※相談は無料 月~金:10時~16時30分
結婚にとらわれず親子で仲よく暮らせるのも幸せだよ
息子さんが結婚したら、また別の心配もあるかも?
結婚はしたいけど、いい相手をじっくり探しているのかも
私は息子に「家から出て自立したら」と勧めました