活動レポート
「ぱる★キッズ」産地直送!長ネギの炭火焼♪
2025.4.11

JAちばみどり海上(うなかみ)産直部会から土と根っこのついた「長ねぎ」が届きました♪

土つき、根っこつきの食育にはうってつけの長ねぎ!
3/27(木)に保育園のテラスで愛用している七輪を使って、長ねぎの炭火焼をしました。
この長ねぎは交流のある近郊産地のJAちばみどり海上(うなかみ)産直部会から送っていただいた長ねぎです♪
JAちばみどり海上産直部会のみなさま、ありがとうございます!!


子どもたちと長ねぎクイズ!

子どもたちとは長ねぎクイズからスタート。
(先生)「長ねぎはどう育つ?」「木から育つ?」「土の中で育つ?」
(園児)「ねっこがついてるからつちのなか」「どろがついているからつちのなか」と教えてくれました♪
さすが「ぱる★キッズ」の子どもたち!即答でした(笑)日々の食育の成果ですね。
腕まくりをした小さな手で長ねぎをゴシゴシ♪

今回は1歳児クラスに長ねぎに付いている土を洗ってもらいました。
腕まくりをした小さな手で長ねぎをゴシゴシと洗う姿はたくましく、一年前は「ぱる★キッズ畑」の土すら触れなかった子が一心不乱に洗う姿を見て成長を感じました。
長ねぎ炭火焼のはじまりはじまり!


土を落とすと真っ白な太い長ねぎが登場!七輪の黒炭も良い感じ!「さあ!焼くよ~」と園長の気分も高まります。
焼きはじめて数分後には香ばしい香りが広がり、ねぎに含まれている糖分が加熱され、うまみ成分に大変身!
見ている子どもたちからは「はやくたべた~い」の大コール。長ねぎを見てよだれを出している1歳児がかわいかったです♡
焦げ目がしっかり付き、皮を一枚むいたら、中はト~ロトロの長ねぎ炭火焼の完成♪
いざ、実食!散歩帰りの腹ペコな子どもたちは、「このねぎあま〜い」「ねぎおいしい」と、とっても喜んでくれました。
焼き場担当である園長も追いつかないほどの大人気!
ポン酢やかつお節も準備をしましたが、焼くだけで甘味が増した長ねぎには不要。シンプルに、おいしくいただきました。
野菜が苦手な子が食べたこと、まだ長ネギを食べたことのないであろう0歳児がばくばく食べていたことに驚きました。まさに、生産者の愛のこもった長ねぎと食育の力ですね。
最高の食育を経験させることができたと大満足の園長です。
他にも長ねぎの味噌汁と麻婆豆腐で、長ねぎをおいしくいただきました。

長ねぎの麻婆豆腐と味噌汁
これからも「ぱる★キッズ」=食育の保育園を目指し、各産地の食材とともに「ぱる★キッズ」でしかできない食育体験をしていきたいと思えた1日でした。