活動レポート
韓国伝統菓子「ヤクシク」作り&お隣の国「韓国」について話そう!
2017.2.4

韓国伝統菓子「ヤクシク」
2月4日(土)パルシステム東京本部2階多目的ルームにて「韓国伝統菓子『ヤクシク』作り&お隣の国「韓国」について話そう!」を開催し、組合員25名、役職員9名が参加しました。
【企画の目的】
近くて遠い国と言われるお隣の国「韓国」。その韓国の高陽坡州ドゥレ生協とパルシステム東京は、15年以上組合員交流を続けています。
韓国生協との交流や韓国平和スタディツアーについて知っていただくことや、組合員で集まって交流についてお話できる機会として開催しました。
炊飯器を使った簡単なヤクシク作り

みんなで「ヤクシク」作りに挑戦、栗とナツメを刻みます!

炊飯器の入れる材料をまぜながら、韓国談議
2016年度韓国平和スタディツアーの報告

韓国スタディツアーの報告をするパルシステム東京の大田理事

ツアーに参加した組合員から韓国で印象に残った報告も
ヤクシクが炊き上がるまでの間に、パルシステム東京と高陽坡州ドゥレ生協の交流の歴史の話や、2016年度韓国平和スタディツアー参加者の報告をききました。
訪韓したときの写真を見ながら、高陽坡州ドゥレ生協組合員との交流、ソンミサン マウル視察、平和図書館、DMZ見学、ごぼう茶生産者訪問などについて等、それぞれ感想を語りました。
「ヤクシク」の仕上げと試食・グループトーク

炊飯器で簡単にできました!

みんなで熱々を丸めます!

炊きあがった「ヤクシク」完成!

食べながら、韓国の話しやこれからの日韓市民交流について話がはずみます!

「ヤクシク」と韓国餅トックスープ、韓国伝統菓子ユガの試食も

パルシステム東京政策推進本部 福田本部長
最後に、2016年度韓国平和スタディツアーに同行した福田より、東アジアの市民交流が世界の平和につながっていくこと、その一環として行う2017年度訪日予定の高陽坡州ドゥレ生協組合員・役職員の歓迎企画への協力のお願いなどで締めくくりました。日本に一番近いお隣の国、これからも市民交流が続くように、韓国に思いを馳せた一日となりました。