フリーワードで検索する
加入をご検討されている方へ
ご加入前にパルシステムオリジナルの人気商品をお試しできるお得なセットもございます。
加入済みの方はこちらからログインをお願いします。
今知りたい!コト・モノからさがす
カテゴリを選択してフリーワード入力してください。
検索結果が少ない場合は、別のキーワードで再度検索をお試しください(例) せっけん→石けん 稲城→いなぎ
▼人気のキーワード
バケツ稲 / パルシステムでんき / 配送エリア / パルシステム手数料
フリーワードで検索
申し込み受付中
おうちde産地交流『新酒で新春を祝おう!日本酒3種を飲み比べ!』
大好評だった企画が今年も!人気の日本酒を飲み比べましょう! 日本酒のことを教えてもらいながら、わいわい交流!産地いちおしのいりまめセット付、お酒のおつまみにどうぞ!
ご自宅(オンライン開催) Zoomを使用します。
棚田米コシヒカリと新潟県上越市の食文化を知ろう!
中山間地域の豊かな自然が育んだ「棚田米コシヒカリ」豊富な知識を持つ生産者を、東京までお呼びして、直接熱い想いをお話ししていただきます。実際に、試食(棚田米コシヒカリ・もち米・青大豆きな粉)を行いながら、先人から語り継がれる食文化について学び
パルシステム東京新宿本部 7F 大会議室 (都営大江戸線・副都心線「東新宿駅」下車B3出口から徒歩3分、JR「新大久保駅」下車徒歩10分/新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿)
申し込み受付終了
産直Cafe『食べて学ぶ産直豚肉の秘訣!』
産直豚肉の産地、ナカショクミートフーズから生産者をお呼びし、養豚のこだわりを教えていただきます。普段なかなか見ることのないブロック肉や豚肉の試食もご用意!ぜひ家族でご一緒に参加してください♪
パルシステム東京新宿本部 2F 会議室(都営大江戸線・副都心線「東新宿駅」下車B3出口から徒歩3分、JR「新大久保駅」下車徒歩10分/新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿)
食べて学ぼう!北海道の海産物
ほたて、いくら、鮭について学び、試食を通して商品の良さを広めます。
日野市東部会館 2F 料理実習室(多摩都市モノレール「万願寺駅」下車徒歩約5分、または京王線「高幡不動駅」下車徒歩約15分/日野市石田1-11-1)
開催終了
生産者と交流しよう!日帰り野菜の収穫体験♪
千葉県旭市で日帰り農体験!パルシステムの産直産地、JAちばみどり海上(うなかみ)の生産者によるお手伝いのもと、野菜の収穫を体験!(人参・大根・キャベツ)お昼は女性部特性の豚汁をご用意!交流しながら楽しく農体験をしましょう。
JAちばみどり海上(野菜収穫圃場) ※集合・解散場所:海上キャンプ場 (千葉県旭市岩井1000)
2024年度コア・フードキャラバン(青果編)~有機産直産地「佐藤農場」の現状を知る~
パルシステムのトップブランドである「コア・フード」の取り組みを更に深めるため、第3回は有機産直産地である「佐藤農場(佐賀県)」より、オンラインで産地紹介や環境への取り組み、圃場中継を行います。チャットによる質疑応答もありますので、たくさんの
ご自宅(オンライン開催)
産地交流のイベントを検索する
2024/10/25
青森県藤崎町で稲刈りとりんごの収穫体験を行いました。
2024/10/11
2024年10月9日(水)、広島市立沼田高等学校の生徒6名が、キャリア教育の一環としてパルシステム東京を訪問されました。
2024/9/20
宮北牧場(北海道)と産地交流企画を実施しました!
2024/8/8
パルシステム東京は2024年7月6日(土)~7日(日)に、千葉県いすみ市で公開確認会を開催しました。今回の監査項目は「有機千葉こしひかり」です。
2024/7/17
2024年7月9日(火)、JA新潟かがやき生産者の青木様を講師にお迎えして、渋谷区立上原小学校5年生を対象にお米の特別授業を行いました。
2024/7/16
野付漁業協同組合と一緒にお魚で越えてくアクション!
産地交流の活動レポート一覧
産地交流のニュース一覧へ
武蔵村山市の加園さんと加藤さん、国分寺市の中村さん、三上さんの4名の生産者にて構成しているグループです。 昭島センターと東村山センターの組合員向けに、地場野菜セットとして、武蔵村山グループが育てた野菜を予約登録制にてお届けしています。
東京都羽村市にて営農されている生産者の中野さん。地元羽村市を中心に青梅センターの組合員向けに、地場野菜セットとして、中野さんが育てた野菜を予約登録制にてお届けしています。
東京都町田市にてつくった野菜を多摩センターの組合員へ
山形おきたまでは、毎年、様々な産地交流体験が開催されています。つや姫の田んぼの草取りや生き物観察、稲刈り、山形の郷土料理を味わう料理講習会...など内容も盛りだくさん! 毎回、大勢の生産者の皆さんが温かく迎えてくださいます。
毎年多くの組合員が春の田植え、秋の稲刈り交流に訪れています。作業を終えたあとのお弁当は格別な味です。毎年、産地側の配慮によりいろいろなお弁当にアレンジしてもらっています。
秋田南部圏との交流は、2002年、JAこまち・JA秋田ふるさと・雄勝りんご生産同志会の3団体が設立した「秋田南部圏交流協議会」が中心となって進めてきました。 産直米「秋田あきたこまち」やエコ・りんご、きりたんぽやりんごジュースなどの産地です
くらしに役立つ地域の情報をタイムリーにお届け!